山形県で開催される高校男子サッカーの、インハイ予選・選手権大会予選の各年度の結果を掲載しています。
強豪校はどの学校?!
インハイ予選
2025202420232022202120202019
山形県インハイ予選2025
- ① 山形中央高校 山形市
- ② 山形明正高校(私)山形市
- ③ 東海大学山形高校(私)山形市
- ③ 米沢中央高校(私)米沢市
- ⑤ 山形商業高校 山形市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
- ⑤ 羽黒高校(私)鶴岡市
山形県インハイ予選2024
- ① 山形明正高校(私)山形市
- ② 羽黒高校(私)鶴岡市
- ③ 山形中央高校 山形市
- ③ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 致道館高校 鶴岡市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
- ⑤ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 東海大学山形高校(私)山形市
山形県インハイ予選2023
- ① 羽黒高校(私)鶴岡市
- ② 山形明正高校(私)山形市
- ③ 山形城北高校(私)山形市
- ③ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 東海大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 米沢中央高校(私)米沢市
- ⑤ 山形中央高校 山形市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
山形県インハイ予選2022
- ① 山形中央高校 山形市
- ② 羽黒高校(私)鶴岡市
- ③ 東海大学山形高校(私)山形市
- ③ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 米沢興譲館高校 米沢市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 米沢中央高校(私)米沢市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
山形県インハイ予選2021
- ① 東海大学山形高校(私)山形市
- ② 山形中央高校 山形市
- ③ 羽黒高校(私)鶴岡市
- ③ 米沢中央高校(私)米沢市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 山形南高校 山形市
- ⑤ 山形明正高校(私)山形市
山形県インハイ予選2020
新型コロナウィルスの影響で大会は中止となりました。
山形県インハイ予選2019
- ① 羽黒高校(私)鶴岡市
- ② 日本大学山形高校(私)山形市
- ③ 山形中央高校 山形市
- ③ 米沢中央高校(私)米沢市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
- ⑤ 東海大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 山形商業高校 山形市
選手権大会予選
2025202420232022202120202019
山形県選手権大会予選2024
- ① 東海大学山形高校(私)山形市
- ② 羽黒高校(私)鶴岡市
- ③ 山形明正高校(私)山形市
- ③ 山形中央高校 山形市
- ⑤ 米沢中央高校(私)米沢市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
- ⑤ 山形城北高校(私)山形市
山形県選手権大会予選2023
- ① 山形明正高校(私)山形市
- ② 羽黒高校(私)鶴岡市
- ③ 米沢中央高校(私)米沢市
- ③ 山形中央高校 山形市
- ⑤ 東海大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
山形県選手権大会予選2022
- ① 羽黒高校(私)鶴岡市
- ② 山形中央高校 山形市
- ③ 米沢中央高校(私)米沢市
- ③ 東海大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
- ⑤ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 酒田光陵高校 酒田市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
山形県選手権大会予選2021
- ① 羽黒高校(私)鶴岡市
- ② 東海大学山形高校(私)山形市
- ③ 米沢中央高校(私)米沢市
- ③ 山形中央高校 山形市
- ⑤ 鶴岡中央高校 鶴岡市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 山形南高校 山形市
山形県選手権大会予選2020
- ① 日本大学山形高校(私)山形市
- ② 米沢中央高校(私)米沢市
- ③ 羽黒高校(私)鶴岡市
- ③ 山形中央高校 山形市
- ⑤ 山形明正高校(私)山形市
- ⑤ 東海大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
- ⑤ 山形南高校 山形市
山形県選手権大会予選2019
- ① 山形中央高校 山形市
- ② 米沢中央高校(私)米沢市
- ③ 羽黒高校(私)鶴岡市
- ③ 山形城北高校(私)山形市
- ⑤ 鶴岡東高校(私)鶴岡市
- ⑤ 山形商業高校 山形市
- ⑤ 東海大学山形高校(私)山形市
- ⑤ 日本大学山形高校(私)山形市
参照:山形県サッカー協会
強豪校ランキング
山形県高校サッカーの最近の傾向として、伝統的に羽黒高校が強豪として君臨していましたが、2024年度の全国選手権県大会では東海大山形高校が10年ぶりに優勝を果たし、新勢力の台頭が見られます。
準優勝は羽黒、第3位は山形明正と山形中央で、接戦が続き競争が激化。
全国大会では過去にベスト8の壁に阻まれがちで、突破が課題。
一方、少子化の影響で全体の部員数は減少傾向にあり、2025年現在、野球同様に4割減の影響がサッカーにも及んでいます。
将来的に地域連携強化が鍵。
コメント