ミズノの「モナルシーダNEO III PRO」は、サッカー選手の多様なニーズに応えるミドルモデルスパイクです。
モレリアNEOシリーズのDNAを受け継ぎ、軽量性、柔軟性、素足感覚を追求した設計で、部活選手からアマチュアまで幅広いプレーヤーに支持されています。
天然芝・土・人工芝に対応する汎用性が魅力です。
この記事では、モナルシーダNEO III PROの特徴や魅力を詳しく紹介します。
優れたフィット感:エンジニアードフィットラストネオ
モナルシーダNEO III PROの最大の特長は、ミズノ独自の「エンジニアードフィットラストネオ」です。
アッパーパターンを一新し、足の形状に沿ったフィット感を実現しました。
マイクロファイバー人工皮革を採用し、柔らかさとホールド感を両立。
従来モデルより足ズレを軽減し、激しい動きでも安定感を提供します。
シューズ幅は2E相当で、日本人の足型に合わせた設計が施されています。
さらに、ワイドフィットモデル(3E相当)も展開し、甲高・幅広の選手にも対応します。
軽量性と耐久性のバランス
本モデルは、軽量性を重視しつつ耐久性も確保しています。
27.0cm片足で約195g(固定式)と軽快で、素早い動きをサポート。
特にアウトソールは、モレリアNEO IVと同等の設計を採用し、軽さとグリップ力を強化しました。
天然皮革モデル(ワイドプロ)では約240gとやや重くなりますが、カンガルーレザーの柔らかなフィット感が魅力です。
人工芝での摩耗にも強く、練習から試合まで幅広く活躍します。
グリップ力向上:ゼログライドライトインソール
インソールには「ゼログライドライトカップインソール」を搭載。
従来比約1.5倍のグリップ力で、シューズ内での足の滑りを抑えます。
これにより、急な方向転換やスプリント時のキレのある動きを可能に。
取り外し可能なインソールはメンテナンスも容易で、長期間の使用にも適しています。
細かな工夫が、選手のパフォーマンスを底上げします。
デザインとカラーバリエーション
モナルシーダNEO III PROは、シンプルかつ機能美を備えたデザインが特徴です。
2024年モデルでは、ホワイト×ブルー、ホワイト×レッド、ホワイト×グリーンなど鮮やかなカラーを展開。
チームユニフォームとのコーディネートもしやすく、ピッチで映えるルックスです。
特にホワイトベースは汚れが目立ちやすいものの、手入れが簡単なマイクロファイバー素材で実用性も考慮されています。
モデルバリエーション:固定式と取替式
本シリーズは固定式(P1GA2422)と取替式(P1GC2422)の2タイプを用意。
固定式は軽量性と素足感覚を重視する選手向けで、スピーディーなプレーを支えます。
一方、取替式のMIXスタッドは、スティールトップスタッドを採用し、ぬかるんだピッチでも高いグリップ力を発揮。
ポジションやピッチ状況に応じて選べる柔軟性が強みです。
どんな選手におすすめ?
モナルシーダNEO III PROは、スピードとテクニックを両立したい選手に最適です。
フォワードやミッドフィールダーなど、素早い動きや正確なボールタッチが求められるポジションに特にマッチします。
ジュニアモデル(P1GB2420)もあり、成長期の選手にも対応。
耐久性と軽量性のバランスは、週末の試合から日常の練習までカバーします。
モレリアNEOのフィーリングをリーズナブルに体感したい方にもおすすめです。
まとめ
ミズノ モナルシーダNEO III PROは、軽量性、フィット感、グリップ力を高次元で融合したサッカースパイクです。
モレリアNEOの技術を継承しつつ、幅広い選手に対応する設計は、ピッチでの信頼感を高めます。
多くの選手に選ばれる理由は、その実用性と快適さにあります。
自分に合った一足で、最高のパフォーマンスを発揮しましょう。
コメント